大阪城公園の花見2024場所取りは何時から行くべき?注意点も解説

おでかけ

※当サイトのコンテンツにはプロモーション(広告)が含まれています

2024年もお花見シーズンを迎えました。

今年も圧巻の桜並木を見せてくれるであろう大阪城公園。

関西のお花見スポットとしても有名ですよね♪

そんな大阪城公園の花見2024ですが、日によってはかなり混雑することも予想されます。

大阪城公園でお花見をするためには、いったい何時から場所取りに行くべきなのでしょうか?

大阪城公園の花見2024場所取りは何時から行くべき?

今回は、大阪城公園の花見2024の場所取りは何時から行くべきなのかを解説します。

 

大阪城公園の花見2024場所取りは何時から行くべき?

大阪城公園の花見2024場所取りは、朝6時〜9時頃に行ってシートを敷けば大丈夫でしょう。

ただし、スポットによって人気度が異なるため、狙う場所によっては早めに向かうほうがいいといえます。

 

大阪城公園お花見スポット1:西の丸庭園

春はソメイヨシノを中心に約300本のサクラが咲き、花見の名所としても有名である「西の丸庭園」で花見をするのであれば、朝9時に行っても場所取りできるでしょう。

そもそも9時を過ぎないと入れないので、それ以上早く行く必要はありません。

西の丸庭園の営業時間は、以下のとおりです。

*西の丸庭園の営業時間*

シーズン 営業時間
3〜10月 9:00〜17:00
11〜2月 9:00〜16:30
桜開花シーズン(3月22日〜4月7日) 9:00〜21:00

なお、桜開花シーズンはライトアップもされるので、夜までお花見を楽しめますよ。

ただし西の丸庭園で花見をするには、1人350円(税込)の入場料がかかります*。

※中学生以下の子ども、障がい者、および65歳以上の大阪府民は無料です

とはいえ、西の丸庭園では圧巻の桜を見られますので、お金を支払う価値は十分にあるといえます。

 

大阪城公園お花見スポット2:南外堀

大阪城公園のお花見スポットの中でも、もっとも人気のエリア「南外堀」。

こちらで花見を予定しているのであれば、朝6〜7時にはシートを敷いて場所取りしたいところです。

とくに、天気が良い土日祝日はかなりの混雑が予想されるでしょう。

場所取りを任された人は大変ですが、朝9時過ぎにはいっぱいになりますので、なるべく早めに向かって場所取りしてくださいね♪

 

大阪城公園お花見スポット3:北外堀沿いの園路

こちらも南外堀と同様、人気のエリアとなっています。

確実に場所取りしたいのであれば、朝7時には向かってシートを広げましょう。

 

大阪城公園お花見スポット4:東外堀・市民の森

大阪城公園お花見スポット最後の場所は「東外堀・市民の森」です。

こちらには有料のバーベキューエリアが設けられています。

東外堀にも桜は咲いていますが、本数はそんなに多くはありません。

「絶対に桜の下で花見がしたい!」というのであれば、朝9時には向かって場所取りしたいものです。

 

大阪城公園の花見2024場所取りの注意点

大阪城公園の花見2024場所取りの注意点は、以下のとおりです。

大阪城公園の花見2024場所取りの注意点
・場所取り後は1人以上その場にいないといけない
・朝の場所取りは想像以上に冷える

 

場所取り後は1人以上その場にいないといけない

大阪城公園の花見2024で場所取りしたあと、1人以上はその場にいないといけません。

場所取り後は、その場所を離れないことがルールになっているためです。

もし場所取り後に人がいない場合、他の人にその場所を取られても文句がいえません。

大阪城公園では警備員さんも順次見回っているため、場所取り後は必ず1人以上その場にいれるよう段取りしておきましょう。

 

朝の場所取りは想像以上に冷える

桜の開花シーズンである3月末〜4月は春ではありますが、朝の土は想像以上に冷えます。

また、桜開花シーズンは気温の高低差も激しく、日によって寒さ加減が違うことも難点。。。

大阪城公園の花見2024で朝から場所取りするのであれば、防寒対策をしっかり取ってくださいね。

 

まとめ

今回は、大阪城公園の花見2024場所取りは何時から行くべきなのかを調査しました。

大阪城公園の花見2024場所取りは、朝6時〜9時頃に向かうと良いでしょう。

有料エリアである西の丸庭園や東外堀であれば、朝9時頃に場所取りに向かっても大丈夫そうです。

一方、人気エリアである南外堀や北外堀は、朝6時〜7時頃に向かわないと良い場所は確保できないかもしれません。

とくに、混雑しやすい土日祝日は早めの行動を心がけてくださいね♪

しかし、朝イチの場所取りはかなり冷えます。

防寒対策をしっかりとった上で、場所取りに向かいましょう。

この時期だけのお花見を、ぜひ楽しんでくださいね♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました